お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

藍下黒色行儀文様(中行儀)の江戸小紋 【0102】





 こちらは、店長がお店でとても良く着ている江戸小紋です。
 黒系の中でも少し明るいお色なので、少しでも若く見えるかな?!ということと、行儀文様でお客様に礼を尽くしたいという思いでユニフォームにしています。

 汚れが目立たず安心して着ていられることと、帯合わせによって色々な雰囲気を作ることができますので、とても重宝しています。



藍下黒色(あいしたくろいろ)
 少し青みのある墨色です。黒と見間違う濃い色ですが、並べてみると一目瞭然。深みのある色合いですが藍色が入っていることで若々しさを感じさせます。黒の奥深さを味わうことのできるお色です。

行儀文様

 点の並びが斜めに交差する文様です。規則的に毅然と並んでいるところから、行儀作法、礼を尽くすという意味があります。
 江戸小紋三役の一つで大変格調の高い文様です。 
 凛とした潔さを感じさせる粋な文様として長く愛されています。



※写真が仕立て上がりになっていますが、現反及び仕立て上がりの商品在庫はございません。
 ご来店の上ご覧下さいましてからご注文染め頂くか、またはネットでの「お試し染め」を承ります。

 



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


藍下黒色行儀文様(中行儀)の江戸小紋 【0102】

価格:

231,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ