お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

消炭鼠色、鼓文様の江戸小紋 【1006】

消炭鼠色、鼓文様の江戸小紋

鼓が鳴り踊り楽しげな雰囲気が浮かぶようです。
細かく錐彫りされた地に鼓が踊り、かわいらしいデザインです。
深いお色ですが、気持ちがほぐれウキウキした表情が楽しい江戸小紋です。
気分上々の一日になりますように



消炭鼠(けしずみねずみ)色

 かすかに青みがかった濃い鼠色です。チャコールグレーに近いお色ですが、消炭の色よりずっと薄く、やはり鼠色です。

 

鼓(つづみ)
 鼓は朝鮮から伝わった打楽器の一つで、神楽、白拍子、能の主要な楽器でした。文様としても優雅さが好まれました。この柄は江戸小紋ならではの錐彫りの地に鼓がデザインされ楽しい表情に仕上がっています。
 また、楽器の文様は、大きな美しい音色が鳴ることから、見事な実がなるという意味にかけて、豊作の吉祥文様として好まれました。



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪

消炭鼠色、鼓文様の江戸小紋 【1006】

価格:

214,500円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ