![]() |
|||
可憐な美しさばかりでなく、香しい匂いの梅の花 |
|||
![]() |
|||
![]() |
消炭鼠色(けしずみねずみ)色 かすかに青みがかった濃い鼠色です。チャコールグレーに近いお色ですが、消炭の色よりずっと薄く、やはり鼠色です。 梅鉢唐草(大) 「梅鉢」は中心の円の周りに5つの円を散らして、梅の花を図案化した文様のことです。梅の花をこよなく愛した菅原道真公を祭る天満宮の神紋は「梅鉢文」です。 「唐草」は文様の空間を埋めるデザインとして多く用いられました。ツタがどこへでも伸びていく様子から、子孫繁栄、長寿の象徴でもある唐草に、梅鉢の文様は、日本文化の美しさをどこまでも守り抜いてくれそうな力強さも感じさせます。 |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||