お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

水色、フランス縞文様の江戸小紋 【1609】


女性の美しさをこの上なく優雅に魅せてくれる「曲線美」です。
仕草までしなやかに情緒たっぷりに振舞ってみませんか?
ふんわりと波打つ縞に、しばしこの身もゆるゆると。。。


水色
 薄く淡い藍色です。
 さらさらと流れるきれいな川の水のように涼やかな色です。さっぱりとした
癖のないお色です。


フランス縞文様
 誰が名付けたのか「フランス縞」。
 名付け親は、伊勢型紙彫り師の人間国宝「児玉博」氏とも、その児玉氏の縞文様を見た宇野千代さんが名付けたともいわれています。
 なぜ「フランス縞」と名付けたのかは謎ですが、お二人とももうこの世に亡く、残念ながらお尋ねすることができません。
 こちらの「フランス縞」は児玉氏の縞彫りによるフランス縞を細かい点々(錐彫)で再現したものです。
 この優美な曲線美をぜひ身にまとってみませんか?

 



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪

水色、フランス縞文様の江戸小紋 【1609】

価格:

253,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ