きもの江戸小紋 染一会
表参道実店舗のご案内営業日などご確認下さいお問い合わせ〒107-0061東京都港区北青山3-10-1 03-6410-8552
いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”
華やかで気品のある色に、スキっとしたカッコいい文様はいかがですか? 裏を染めて「ひとえ」にも、そのまま「あわせ」にも 粋な着こなし、しっとりとした着こなし、楽しみです。
紫紺色 やや紺色がかった鮮やかな濃い紫色です。「紫紺の優勝旗」といわれるように勝者を称えたるにふさわしい高貴な色です。品のある凛とした姿が似合います。 亀甲(地型) 亀甲は正六角形の繋ぎ文様で亀の甲羅に似ているところから名づけられた文様です。縦横ずっとどこまでも繋がる縁起の良い文様です。 ※「地型」とは、本来「地」になる部分が彫ってあり、地色が白くて、柄の部分を浮き上がらせたものです。 型紙では白い部分が彫ってあるところで、亀甲の縁取りが彫り残してありますので、とっても彫るのも染めるのも大変です。 地色が白いので、裏も染めて(裏しごき)をして単衣でお召し頂くのにも適しています。
拡大表示
264,000円 (税込)