![]() |
|||
きれいな桃染めのお色に整然とならぶ行儀文様。 白い目色がくっきりと浮かび上がり、あざやかな染めあがりです。 生き生きとした若さと育ちの良い仕草が似合う、 とても愛らしい一枚です。 |
|||
![]() |
|||
桃染め色 まさに美しく咲いた盛りの桃の花の色です。 とても愛らしい色合いです。親しみのあるピンク色。 江戸小紋らしく少し渋みを利かせてありますので、かわいらしく小粋な着こなしも楽しんで頂けます。 行儀文様 点の並びが斜めに交差する文様です。 規則的に毅然と並んでいるところから、行儀作法、礼を尽くすという意味があります。 江戸小紋三役の一つで大変格調の高い文様です。 凛とした潔さを感じさせる粋な文様として長く愛されています。 |
|||
![]() |
|||
|
|||