お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

黄朽葉色、キツネにアラレ文様の江戸小紋 【2311】


飛び跳ねるキツネがかわいい文様です。
五穀豊穣の神様、お稲荷さんのお使いであるキツネですから
楽しいご利益があるかもしれません!

黄朽葉(きくちば)色
 朽葉(くちば)は落ちていく葉の色の総称で、もののあわれを感じさせる名前です。
これは朽葉の中でも黄朽葉で濃い黄色に茶を混ぜたようなお色です。
 画面では明るく見える場合がありますが
 お手元ではまさに銀杏が色づいて落ち葉になったような色です。

 

キツネにあられ
 キツネの可愛いシルエットがかわいいデザインです。
 飛び跳ねるキツネの間を、あられ文様で埋め尽くされた、古くから人気のある柄です。
 
稲荷神社のシンボルであるキツネのご利益にあやかろうと、江戸の頃にとっても人気者のキツネです。



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


黄朽葉色、キツネにアラレ文様の江戸小紋 【2311】

価格:

264,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ