お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

女郎花色(おみなえしいろ)、毘沙門亀甲文様(地型)の江戸小紋 【2810】

地色が白く抜けて潔く清々しい文様です。
きれいな黄色が輝いてみえます。
単衣の季節に、盛夏に活躍しそうな爽やかな江戸小紋です。


女郎花(おみなえし)色
 
秋の初めに咲く女郎花の色です。ほんのかすかに緑かかった黄色い花です。秋風にゆれる小さな花です。可憐な美しいお色です。


地型 毘沙門亀甲文様(地型)
 亀甲は正六角形の繋ぎ文様で亀の甲羅に似ているところから名づけられた文様ですが、毘沙門亀甲は、正六角形の2辺を重ねて連続させた文様です。
 七福神の一神でもあり、財宝や福徳をもたらしてくれる毘沙門天さまの甲冑(よろいかぶと)にこの文様が使われているところから毘沙門亀甲と名付けられました。
 また毘沙門天は戦勝を祈願する神様として武士階級の人々の信仰を集めたそうです。

※ 「地型」とは、本来「地」になる部分が彫ってあり、地色が白く柄を浮き上がらせたものです。


  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


女郎花色(おみなえしいろ)、毘沙門亀甲文様(地型)の江戸小紋 【2810】

価格:

264,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ