![]() |
|||
なめらかな曲線の組み合わせが美しい江戸小紋です。 こっくりとした安心感と爽快感を感じます。 少し儚げでもありますが、粋な江戸小紋です。 |
|||
![]() |
|||
利休茶(りきゅうちゃ)色 緑がかった薄茶色です。利休色とも呼ばれます。 お抹茶の少し茶味が強いようなお色です。 茶色がかっているのであたたかい感じがします 松葉 松葉は都都逸(どどいつ)や民謡に「枯れて落ちても二人連れ」と唄われてきました。 「ずっと一緒にいましょうね」と江戸時代にも人気の高い文様でした。松葉文様は、趣深くて確かな安心感があります |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||