お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

蝦手色、梅と丸紋唐草柄の江戸小紋 【3402】


蝦手色、梅と唐草の江戸小紋

とてもデザイン性の高い型で染められていますが、
はんなりとした奥ゆかしさや気品の香る江戸小紋です。
しっくりとなじみやすい紫色で、シックに着こなして頂けます。

蝦手色(えび)色
 ほんのり赤味のある落ち着いた紫色です。
 濃すぎず薄すぎず、やさしい雰囲気のある合わせやすいお色です。紫の中では親しみやすいお色かもしれません


地落ち梅と丸紋唐草
 「梅」「唐草」はとても良く使われる文様です。「梅」は日本人にとても馴染みが深く、丸くかわいらしく意匠化した「梅」と「丸紋」の間に唐草を美しく配した品の良いデザインです。
 実は良く見ると、梅の花びらの中に小さな梅が錐彫りで描かれています。デザインの繊細さに心が打たれます。
 ※「地落ち」というのは、文様の輪郭の外側を細かい点で埋める様式で、文様の地色の部分がくっきりと浮かび上がって見えます。

 


  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪

蝦手色、梅と丸紋唐草柄の江戸小紋 【3402】

価格:

319,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ