お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

水浅葱色、地落ち貝文様の江戸小紋 【3502】

さわやかで涼しげなお色と文様の組み合わせです。
とてもきれいな江戸小紋です。
特に、単衣や盛夏の絽に染めて、清々しい一枚になるでしょう


水浅葱(みずあさぎ)色
 
浅葱は葱(ねぎ)の芽の色のような緑味を帯びた水色のことです。さらにそれを薄めた色が水浅葱色。涼やかできれいで、それでいてシックに着こなせる品の良いお色です。


地落ち貝
 白い砂浜に敷き詰められた貝殻を描いたような文様です。形の美しい貝はそのまま写実的に描いた文様として好まれました。
 
※「地落ち」というのは、文様の輪郭の外側を細かい点で埋める様式で、地色で染まる文様がくっきりと浮かび上がって見えます


  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


水浅葱色、地落ち貝文様の江戸小紋 【3502】

価格:

264,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ