お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

藤袴色、竹(極)文様の江戸小紋 【3702】


まるで「かぐや姫」が潜んでいそうな竹林
いずれ天に帰る姫と知っても、ひと目お会いしてみたいもの
しなやかな風情が素敵な江戸小紋です。

藤袴(ふじばかま)色
 灰味のある藤色です。渋みのある江戸小紋に良く似合うお色です。よく耳にする「鳩羽鼠(はとばねずみ)」と呼ばれるお色や「桜鼠」より藤色がピンクがかっています。
 数々の歌にも詠まれる魅力的なお色です。


(極)
 
竹は古くから多くの歌にも詠まれて来ました。また、「竹取物語」のかぐや姫のみならず、竹は節と節との空洞に神秘的な霊力を持つと言われ、竹は祭祀的な木でもあります。
 常緑であり強い生命力を持つ一方、細くしなやかな姿は、古くからその風情が好まれてきました。
 図柄が点々で構成される、錐彫りという技法で彫られた型紙により染められており、より一層そのしなやかさが際立つ美しい文様です。



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


藤袴色、竹(極)文様の江戸小紋 【3702】

価格:

341,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ