お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

路考茶色、茶道具文様(1)の江戸小紋 【409】

路考茶色、茶道具文様の江戸小紋

やわらかい茶色の地色が、落ち着きのある雰囲気をつくります。
お道具一つ一つに心をこめてお客様をお迎えする、
そんな心遣いが伝わる江戸小紋です。


路考茶(ろこうちゃ)色

 黄茶に赤黒が加わったお色です。
江戸の歌舞伎役者瀬川菊之丞(通称「路考」)の衣装の色に近い色合いです。路考は美貌の名女形で江戸随一の人気を博していました。


茶道具(1)
 茶道に使うお道具をデザインしたものです。茶道具文様は様々なデザインがあります。武家の奥方様の小紋に良く使われ、茶道の精神性とともに品格の高い文様とされていました。
 茶道具を文様化したものの中でも、これは柄が大きめで、一つ一つのお道具の図柄が良くわかり、ちょっと楽しい文様です。


  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪


路考茶色、茶道具文様(1)の江戸小紋 【409】

価格:

189,200円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ