お問い合せ サイトマップ

いつでも、選んだり、オーダーしたりできる“江戸小紋”

縹色、通し文様の江戸小紋  【706】

はなだ色、通し文様の江戸小紋

しっくりと肌になじむような柔らかい小紋です。
クールなお色ですが、白の目色がきれいに抜けていて、
白色と縹
(はなだ)色が程良くブレンドされています。
やさしさとキレのバランスも良く、モダンな装いを楽しんでいただけます。

縹色
「縹(はなだ)色」とは古来は藍染め全般をさしていました。
ジャパンブルーの原点の色です。
とても日本の色にふさわしいお色です。

通し文様

柄の縦と横が直角に交差し、同じ間隔で点が並べられた文様です。
 「通し」は「筋を通す」という意味です。
 江戸小紋三役の一つで、とても格調が高い文様です。
 細かい微塵の柄ですが、文字通り筋が通っているのがわかります。
背筋を伸ばして、襟を正し、気持ちよく行きましょうと言いたくなる文様です



  価格は一反染めあがりの価格です。(生地代+染め代)
  当店の「お誂え江戸小紋」は、ご注文頂きましてから職人さんが一枚一枚お染めしています。
  ご注文に際しての詳しいご案内はこちらでご確認下さい 


 

【お問い合わせ】 
  電話03-6410-8552   FAX03-6410-8554   メール♪

縹色、通し文様の江戸小紋  【706】

価格:

231,000円 (税込)

この商品について問い合わせる

お仕立てのご案内
お気に入りの色、柄がお決まりになりましたら、
お仕立て賜ります。くわしくはこちらから

ページトップへ