「八掛」もオリジナルで型染め
八掛(裾回し)も、「型染め」でおあつらえ
裾からチラリと見える八掛にもこだわったお洒落をお楽しみ頂けます。
型染めの柄は、次の3タイプがございます。
①八掛専用、「カスミにアラレ(額縁)」
②八掛&単衣の裏染めの使用する「飛び柄」4タイプ
③江戸小紋の各柄(HPでご紹介している表地に染める柄)
八掛染めだけのオーダーも承っております
どうぞお気軽にご相談下さい。
①「八掛」専用の柄です。 柄が細かいため、袖口や裾の「ふき」の部分に点々模様がでないよう、「額縁」といって、端の6~7㎝を無地で囲っています。 お値段は、33,000円(税込)です。 |
「カスミ(霞)にアラレ(霰)」
②4タイプの飛び柄は、八掛染めや、単衣の裏染めに使用する型です。 お値段は、33,000円(税込)です。 |
「雪月花(せつげつか)」 ![]() | 「扇子斧(せんすよき)」 ![]() |
「観世水(かんぜすい)」 ![]() | 「十二支(じゅうにし)」 ![]() |
●江戸小紋の各柄で八掛を染めることができます! 表も裏も「江戸小紋」をお楽しみ頂けます。 HPでご紹介している各柄をお染めいたします。 江戸小紋の柄は大変細かいので、袖口や裾の「ふき」の部分に点々模様がでないようにするためには、お好みで、「額縁」といって、端の6~7㎝を無地で囲ってお染めします。 | |
例:宝尽くし→お誂えのお客様、ブログでご紹介はこちら ![]() 例:しだれ桜→お誂えのお客様、ブログでのご紹介はこちら ![]() | |
|